人気ブログランキング | 話題のタグを見る

KANTA CANTA LA VITA

forsecanto.exblog.jp
ブログトップ
2005年 11月 04日

ビザ受領。

在大阪イタリア総領事館にてビザの受領をして参りました。思い返せば9月初旬にビザ申請期間が始まって丸2ヶ月(ただし、ご存知のように本申請からは丸4日ですが)、ついにこいつを手に入れました。ようやくイタリアでの生活が現実味を帯びてきました。

なぜこんなにもてこずったのか、なぜここまで遅くなってしまったのか、後々の思い出のためにここに記しておきます。


6月の末に東京イタリア文化会館にボローニャ大学入学のための書類を提出する、ただし後に知るところによると、その書類がイタリアの大学に届くのは9月末日。その間、受入確認証lettera di accettazioneなるものの発行を大学側に要求し続けるも実りないままに日々は過ぎ行く。大学側曰く、「入学用の書類(上記)が大学に届かないうちは、どのような理由であれ受入確認証は発行できない。Kanta SHIBATAの書類はまだ届いていない。」当然の言い分であるが、腑に落ちないのはなぜ6月末にて提出した書類が9月になっても大学に届かないのか。東京イタリア文化会館に書類はすでに送ってあるのかを確認するために電話すると、「9月末日までに送るよう法律で決められてますのでそうする。」とのこと。10月から授業が始まってしまうことを伝えると、「法律で授業は11月からと決められてるのに勝手に始める大学が悪い。」となぜかしらん非難を浴びてしまう始末。10月に入り、もう、書類は届いてないなどとは言わせないぞとばかり、メールを複数ある事務局に複数回送信するも、入学シーズン到来とやらでメールの返信が一切途絶える。時を同じくして先生からのメールの返事がなくなる。FAXを送ったり、事務局に電話してみたりするも梨の礫。もはや残された道は直接交渉、すなわちイタリアに観光ビザで入国し、受入確認証入手後に帰国しビザ申請という最終手段について思いをめぐらし始めた10月下旬、夏のバカンスシーズンにも奇跡のメール交換をした事務担当者ステファニア・ギッディさんからメールが届く。曰く、「大学側は10月6日にKanta SHIBATAの入学許可証scheda d'ammissioneを『TOKIOのイタリア大使館領事部』に送った。他の入学者の氏名も記載されたリストであるためプライバシー保護の理由により学生個人には送付できない。」とのこと。TOKIO?トキオ?トキオって東京だろうか?東京とはあの東京だろうか?東京?私は現在、大阪府民であるため、ビザ申請に関係する全ての手続きは在大阪総領事館でしている。そう決められている。その私の入学許可証がなぜ東京に?おそらくはリストという形態であるがために一括して東京に送付され、西日本の人間の分は担当である大阪総領事に届かないという状況ではないか。ちょっと待て。10月6日?2週間以上も前である。当然のことながら大使館からは何の連絡もない。その状況を当然と思えるまでに人間不信に陥っていたあの頃の私。慌てて在東京イタリア大使館領事部に電話をする。「ああ、柴田さん、なんか来てますねえ。」、私はその「なんか」をずっと待っていたのである。本当に。「なんか」が何であるかを問うと、電話の向こうがなにやら騒がしい、何かを探している様子。しばらくの沈黙。「見つけ次第折り返し連絡します。」見つけ次第?なくしたのだろうか、そのすごく大事そうな「なんか」を。折り返しの電話。「書類だと思ったのはメールでした。」虚偽の香り。ついさきほど、紙の束をひっくり返すような音をたてていたはずである。疑いつつも何のメールなのかを問う。「・・・少々お待ちください。」保留音の代わりに聞こえてきたのは電話の向こうで繰り広げられるイタリア語での男女の会話。男性が何か言って、答えて女性曰く、「・・・私はそれを見たのよ。」そこだけは確かに聞こえた。何か知らんの書類が届いて女性担当者はそれをその目で確認した、だが今その書類が見当たらない、そんな信じ難い状況が脳裏を掠める。男性担当者に何かを言われ女性担当者が電話口に戻る。「やはりメールでした。このメールを大阪の領事館に送っておきますので、あなたは領事館に行ってください。」なにはともあれ、ビザは申請できるらしい。ぬかりなく、大阪総領事館に電話で確認。「はい。FAXが届いてます。ビザ申請できますのでいらしてください。」なぜメールの転送でFAXが届くのかは全く理解できないが、どうやら数多く残る困難という壁のうちの何個目かをクリアしたようであることは判る。そして先日の申請と恐ろしく短時間で済んだ発行へと到る。

問題点を以下列挙する。
・日本中のイタリア留学希望者が全て東京でしか入学手続きできない
・9月末までに送る書類は早く着いても問題ないのではないか
・法定の11月を待たずに多くの授業が10月、あるいはそれ以前に始まる
・大阪でビザ申請している者の入学許可証が東京に届く(「間違って」届いたのではないことを祈る)
・大使館に入学許可証が届いていることを領事部も大学も教えてくれない
・そしてその入学許可証でビザ申請ができるということを学生は知らされていない


ビザを今日受け取ったのはいいですが、新たなトラブルの兆しをみつけました。イタリアへの留学生は、到着日から8日以内に例外なく滞在許可証を申請なければなりません。ビザは入国に必要なもので滞在許可証は滞在に必要なものです。ただこの滞在許可証の申請に必要になるであろう書類が、またもや手に入りませんでした。というかそのこともうわさでしか知らないのですが、例の入学許可証に領事館が押印したものが必要書類に含まれているそうです。僕はそれがありません。入学許可証がFAXだったためです。だったらビザ申請の時点でFAXを不可にしていればいいものをと思うわけですが、FAXが許可されているからこそビザ申請できた身としましては何もいえないつらい立場です。

・・・ううむ。込み入った状況を説明するにはあまりに文章力が乏しいです。痛感しております。書けば書くほど判りにくくなるこの悲しさ。わかってもらおうとすればするほどわかってもらえなくなるこの歯がゆさ。そして何よりここでしか吠える事の出来ないこの無力感。

ここに書ききれなかったことも含めたいろいろの事柄が少しずつ、それでいて確実にずれて今回のような決定的にややこしい事態に発展し、そしてそれこそがまさにイタリア的で、そういう意味ではこのブログを作ったときにも言ったようにすでにイタリア留学は始まっているのだという思いを再確認しました。

by kantacantalavita | 2005-11-04 17:41 | 親愛なる日記


<< 更新      04/11/05 >>